メルマガ「志賀内泰弘の恩送り通信」第50回「こんなスゴイ「心の師」を紹介します!近藤昌平さんのメッセージ「願」」
メルマガ「志賀内泰弘の恩送り通信」
第50回「こんなスゴイ「心の師」を紹介します!
近藤昌平さんのメッセージ「願」」
☆今の私があるのは、友人・知人・両親・親戚・先輩・同僚・心の師など大勢の人たちの「おかげ」です。
いただいたたくさんの「御恩」を次の人へと「送る」ために、新作や約3.000本のアーカイブスから厳選してお届けします。
名付けて「志賀内泰弘の恩送り通信」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、私の「心の師」の一人で、異業種交流会VAV倶楽部代表・近藤昌平さんの書かれた「願(がん)」という詩(メッセージ)を紹介させていただきます。
近藤さんの口癖は、「ギブアンドギブ」。
与え与えて、それでも与えて、見返りを期待しないギブアンドギブという生き方を、わかりやすく表したものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「願」
心豊かな人は、常日頃当たり前のように人に与えることをしています
人に会えば自分であいさつをします
そこに笑顔は忘れません
時にはしゃれたひと言で場を和ませ周りに元気を与えます
悩める人には寄り添い勇気を与えます
泉のごとくではないものの与えるほどに心の余裕もち
ムダとか損するという感覚とは無縁です
感謝の心に満たされているからです
上機嫌のお裾分け人に役立ちたいという無償の心です
日本には自分一人の幸せはありえず
周囲を幸せにすることが自らの幸せにつながる
福のお裾分けという思想があります
人から受けた恩を他の人に送り
世の中を恩がどんどん回っていく恩送りでしょうか
ふれあいが減り人と人との距離は疎遠になりがちな今日このごろ
つい自分を守り自分を利することに傾いてしまいます
「良い人だよね」と言われれば嬉しいですが
間違ってもどうでもいい人にはなりたくはないです
だからこそ一人の人間として与える人でありたいと思うのです
私は数えきれない方々のお世話になり今日があります
ありがたいことです
共にこの世を生きるいろんな人に手を差し伸べられるそんな人に私はなりたいのです
近藤 昌平
〇お願いごと
もし波長が合いましたら、当メルマガをお仲間に勧めていただけたら幸いです。
登録は、ここからできます。
https://shiganaiyasuhiro.com/
メルマガのバックナンバーも読めます。
〇志賀内の「ステキな仲間」たちの「心温まるエッセイ」は、志賀内泰弘公式サイト「いい話・いい仲間のプラットフォーム」の、「いい人・いい話のフェス」のコーナーのこちらからお読みいただけます。↓
https://shiganaiyasuhiro.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆志賀内泰弘公式サイト☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いい話・いい仲間のプラットフォーム」
〇心が疲れたとき、悩んでいるとき、辛くてたまらないとき、
「いい話」駅の乗降場へ、ふらりとお立ち寄りください
https://shiganaiyasuhiro.com/
〇志賀内泰弘がおよそ30年間、取材、体験を元に書き続けて来た
「ちょっといい話」のアーカイブスです。
ここに集まる「いい話」の主人公に共通するキーワード。
それは、ギブアンドギブ! 「利他の心」です。
忙しい毎日をお送りの皆さんに、日々の生活からちょっぴり途中下車して、志賀内とその仲間(賢人・奇人・変人・達人) たちの「ハートフルな感動物語」をお楽しみいただき、心の癒しにお役に立てたら幸いです。
【メルマガ「志賀内泰弘の恩送り通信」】アドレス登録解除
https://m1-v2.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=E3031164
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆